相続手続き事例集

【事例19】付言事項があったからこそ

長期入院をしているBさんから、「長男は、家を出て行ったきり親の面倒をみることもなく、連絡すらろくにせず、金銭に困ったときだけ頼ってくる。遺言をつくりたいのだが、どうすればいいか」という相談を受けました。

 

このような場合、Bさんが請求すれば「推定相続人の廃除」という方法で、家庭裁判所が審判によって、その推定相続人の相続権を失わせるという方法がありますが、Bさんはそれをしても、あと後兄弟がもめることになるのは、絶対に避けたいという強い思いをお持ちでした。

 

そこで、公証人に出張をしてもらって、「公正証書遺言」を作成することになりました。

 

内容は、「次男にすべて」というものでしたが、Bさんの一番強い願いである「兄弟は助け合っていつまでも仲良く暮らしてほしい」という付言事項をつけました。

 

その後、ほどなくしてBさんは亡くなりました。

葬儀に出席した長男が、「今回の相続できっちり財産を半分はもらうから」と言いましたが、次男がBさんの作った公正証書遺言を見せました。

すると、長男はしばらく遺言書を眺めた後、「わかった。それなら仕方ない。それが父の思いならその通り相続していい」と言って帰っていきました。

 

その後、兄弟が争うことなく、Bさんの遺言通りに相続が行われました。

法律的な事だけでなく、付言事項を書くことにより、「兄弟仲良く過ごしてほしい」という、Bさんの願いが、長男にも充分伝わったのだと思います。

相談実績

2023年4月1日現在現在

82,614

無料相談受付中

0120-783-424

電話:0748-36-5114 受付:9時~18時(日・祝除く)

※事前予約により日祝でも無料相談可能


無料相談する

全ての相続手続きを代行します。相続・登記・税務申告・遺族年金、ご相談下さい。
滋賀県全域で出張による無料相談実施中!(出張料として¥2,000必要)

新聞記事に掲載して頂きました

  • 3分でわかる!!ご予約から無料相談までの流れ
  • 手続きをわかりやすくチェック!!相続手続きに必要な手続き108項目
  • 相続手続き事例集
  • アクセス情報